ニコンから発売された噂のミラーレス一眼
Nikon Z7
Z7の高感度特性はどのくらいあるのか・・
単純に比べることはできませんがNikonの一眼レフカメラD850と比べてみました!!
まじめな比較は、レンズも設定も合わせて次回あたりに ^^
カメラ:Nikon Z7
カメラ:Nikon Z7 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR (ISO:4000)カメラ:Nikon Z7
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR (ISO:6400)カメラ:Nikon Z7
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR (ISO:25600)
カメラ:Nikon D850
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED (ISO:10000)カメラ:Nikon D850
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED (ISO:10000)カメラ:Nikon D850
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED (ISO:10000)
Z【カメラ:Nikon Z7】と「カメラ:Nikon D850」の比較写真!!
今回の写真たちは、レンズが違ったりということもあるので、単純な比較は難しいと思いますが・・
実際に写真に撮ってみた感想は、高感度時の写りは、D850のほうがきれいだったような気がします。
Z7のほうが、若干ですがノイズが乗りやすい気がしました・・
Nikonの機体のフルサイズミラーレスカメラ
Z7は、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
高画素機としての位置ずけの分、高感度の部分は諦めるしかないのかなぁ・・
とはいえ、ふつうに写真を撮っている分には全く問題なレベルかと。
ちなみに、もう一つのミラーレスカメラの「Z6」は高感度性能にも優れたオールラウンドモデル!
高感度や連射が欲しい人は・・・「Z6」がいいのかも!!
Z7、高感度はさておき、、ビシッと決めたときの写りは抜群です!!
2017年11月5日には、「[6]2017年の河口湖の紅葉は、少し早めかもしれません!!」なんて記事を書いていました!
いつも応援クリックをありがとうございます。
↓ 是非こちらを1クリックお願いします。次回のパワーに変わります!!
にほんブログ村
さき忘れましたが…
あしたからオランダに遊びに行きます〜
じゃまた来週^^
どちらの写真も素敵ですね^^
感度を上げてしまうとノイズが。。。というのは他のメーカーでも
起こるのである程度は仕方がないのかもしれませんね。
D850の色もすばらしいと思いますよ。^^v